更年期障害は何科を受診したらいいの?基本は婦人科、ただ耳鼻科・内科・整形外科・泌尿器科・皮膚科・心療内科・精神科も

≪PR≫
更年期障害は何科を受診したらいいの? 更年期障害は何科?

更年期障害 何科

更年期とは閉経を挟んで前後5年、つまり合計で10年を「更年期」と呼びます。

平均で閉経が50歳ですので、だいたい45歳から55歳の女性をは更年期ということになります。

更年期にはさまざまな症状で悩まされますが、それには個人差があり、ほぼ何もなかった人、生活スタイルやサプリメントなどで症状を和らげて辛い時期を乗り切る人、いろいろです。

症状が重くて生活に支障をきたすくらいに辛いケースもあり、それを「更年期障害」と呼びます。

症状が重くて辛い場合は医師に相談してみることをお勧めします。

とはいうものの、更年期障害は何かを受診したら良いかピンとこないこともあるかと思います。

今回は更年期障害で何科を受診したら良いか、またそこで何をしてもらえるのかをざっくりご説明いたします。

更年期障害 何科

更年期障害は何科のお医者さんに相談か?

更年期障害の相談は何科がいいのか?
婦人科でいいのか?

更年期症状は人により症状が様々なので、かかる病院も一つとは限りません。

どれを選ぶかは、一番辛い症状は何かで考えてみるといいですよ。

婦人科に相談

のぼせ、・ほてり・冷え・不眠・イライラ・憂鬱・肩こり・性交痛などは婦人科に相談してみましょう。

また、どの科にしたら良いかわからないときは、まず婦人科を受診して全体的な相談をしてみることがおすすめです。子宮や卵巣の病気の有無を確認して月経の状態などから更年期障害かどうかを確認してもらえます。

耳鼻科

めまい・耳鳴り・ふわふわした浮遊感は耳鼻咽頭科(じびいんとうか)。
更年期症状として、めまいや浮遊感(足もとがふわふわした感覚)があります。
めまいは病気に関連するものがあり、耳鼻科での診断・治療が優先されます。

内科

高血圧、むくみ、動悸、息切れなどは内科を受診しましょう。
更年期症状としてではなく、病気の症状としてもあるので医師の判断で内科的な検査をしてもらえます。

整形外科

手足のしびれやこわばり、五十肩は整形外科。
閉経後に女性ホルモンが減少すると、骨の溶けるスピードが急激に上がってしまうので、骨粗しょう症になりやすくなります。整形外科では骨量を測定する検査もできます。

脳神経外科・神経内科

頭痛や手足のしびれは脳やせき髄の病気や他のこと原因でで起こることがあります。更年期症状と軽くみないで、一度検査をしてもらうと安心です。

頭痛は最近では頭痛専門外来を設けている病院もありますので、悩んでいるときは我慢してないで受診してみてください。

物忘れがひどくなって心配というときも神経内科に行ってみましょう。

泌尿器科

トイレが近い、尿もれが気になるときは泌尿器科です。加齢と筋力の低下が原因のことがほとんどですが、病気が原因のことも。

皮膚科

更年期は肌の水分量が減少してきますので、それまではトラブルなしでも更年期になって肌がガサガサになったり、痒みが生じたりすることはよくあります。

私も肌に悩まされた経験はなかったのですが、更年期になりヒザの痒みに悩まされました。「たかがヒザ」と放置して1年も放置したあげく白いゴワゴワになり、やっと皮膚科を受診しました。

更年期の女性は髪の悩み・抜け毛・薄毛もおこりがちですので、そんなときは毛髪に力を入れている毛髪専門の皮膚科というのもありますので相談してみてください。

心療内科・精神科

更年期の症状で睡眠に関する悩みがあります。

寝付けない、寝ても途中で何度も起きてしまう。

あるいは気分の落ち込み、何もやる気がでなかったり食欲がなかったり・・・

そんなときは心療内科・精神科です。

心の病はホルモン補充療法より、心療内科・精神科のカウンセリングや薬物療法の方が効くことがありますので、悩んでいるのならぜひ受診をしてみてください。

どちらに行ったら良いかちょっとわかりにくいですよね。

心療内科は心の不調を診る科です。

心身症やストレスが原因で起こる不調を扱っています。

ストレスが原因で胃が痛むときは心療内科です。

精神科は心の病気。

わけもなく気分が落ち込んだり、気が滅入り不安でたまらなくなるのなら精神科です。

更年期障害 何科に相談か

更年期障害は通院で治るのか?

更年期は辛い時期だとしても、そこから一生続くというわけではありません。

10年程度で基本的に終わります。
*浅野温子さん「遅れてきた更年期」

でも我慢の10年というのは長いですよねえ。

更年期と知りつつ我慢している人がいます。

辛いなーと思いながら我慢して暮らすよりも、サプリや漢方の力を借りたり、いろいろな対処もあります。

最近では更年期障害に対する認知が広まってきて、私たちの親世代以前のように、一人でもんもんと悩んでる時代ではなくなりつつあるように思います。

辛い、辛いと言い続けるのなら、我慢していないでお医者さんに相談して楽になる方が断然いいです。

婦人科を受診してホルモン補充療法を始め、ずっと悩んでいたのがウソのように楽になったと喜んでいる友人がいます。彼女はホットフラッシュが原因で接客業ができなくなり職場を離れていました。それがホルモン補充療法で無事職場に復帰し、今はいきいきと仕事をこなしています。

「こんなに変わるなんて今まで悩んでいたのがウソみたい。」
彼女はそう話しています。

ホルモン補充療法ができない人は他の治療方法を紹介してくれるので、いちどご相談してみることをおすすめします。

更年期障害は何科に受療すればいいのか?

今回は、これに焦点を当てて紹介しました、

婦人科、または更年期外来や女性外来

更年期に体がつらい時は何科を受診すればいいでしょうか。

閉経を挟んだ前後5年、計10年くらいの時期を、更年期と言います。更年期は多くの女性が何らかの不調を感じる時期ですが、日常生活に支障をきたすほどに症状が重い場合に更年期障害と診断されます。

まずは、つらい症状が更年期障害によるものなのかどうか、診断を受けることが大切です。年齢や症状、血液検査*で卵胞ホルモン(エストロゲン)の低下と卵胞刺激ホルモン(FSH)や黄体形成ホルモン(LH)の上昇が認められる、ほかの病気がない、などが診断の目安になります。

一般的には婦人科を受診しますが、症状がつらい、じっくり話を聞いてもらいたいなどの場合は専門医に相談を。更年期に理解の深い専門医が診察する「更年期外来」や女性の全身症状をトータルで診察する「女性外来」を受診するとよいでしょう。

更年期障害サプリの紹介

女性のミカタ

女性特有の悩みをもっと楽に!

ヨーロッパではホルモンバランスを整える婦人科系のハーブとして有名な「チェストツリー」を主原料に、カラダのむくみに効果のある「メリロート」「ウラジロガシ」を配合。

また神経系や代謝を正常に保つ働きのある「ビタミンB群」を配合し、PMSによるカラダの不調を改善としても人気!

女性のミカタ

公式サイトはこちら
https://www.arco-shop.jp/

タイトルとURLをコピーしました